2018年02月19日
保険証券は請求しない限りただの紙切れ
1.「箪笥貯金」ならぬ「箪笥保険」!!「箪笥預金」という言葉はご存知でしょうか。「箪笥預金」とは、「銀行などへ預金せずに、自宅で保管している現金や財...
2017年11月17日
公的介護保険制度のみで将来は安心?
介護保険がスタートし、40歳以上の人は毎月の給料から「公的介護保険制度」の保険料が自動的に惹かれるようになりました。この公的介護保険があるから、将来...
2017年11月16日
バイクの任意保険へ入る必要があるのか
バイクの自賠責については前回ご説明しましたよね。・バイクの自賠責保険について今回はバイクの任意保険についてです。自賠責へ加入しているから、任意保険...
2017年11月16日
バイクも自賠責保険へ加入しないといけないのか
自動車を運転する人なら聞いたことがあると思います。自賠責保険。一般的に強制保険ともいわれています。オートバイを運転する時も、この自賠責保険への加入...
2017年11月15日
自転車に乗る場合はきちんと保険加入を!
エコや健康ブームで自転車で通勤する人や自転車通学など、最近は自転車に乗っている人をよく見かけますよね。自転車は自動車と違い、維持費や免許がなくても...
2017年11月15日
年金は自分で用意する時代!?
タイトルを読んで驚かれた方もいますよね。年金というと、仕事の現役を引退したあとに国からもらえるお金のことですよね。しかし、少子高齢化が進む中、年金...
2017年11月15日
交通事故にあったらどうする?
頭ではわかっているものの、いざ交通事故にあってしまったらパニックになるかと思います。交通事故では気分の立場によって、最初に相談するべき場所が変わり...
2017年11月15日
死亡保険金の請求について
いざ家族が亡くなると、悲しみに暮れる時間はよりも先にやることが山ほどあります。葬儀関連や役所への届け、故人の遺品整理など…。また故人が加入していた生...
2017年11月15日
保険証券を紛失してしまった!
保険証券を大切に保管していますよね。しかし、引っ越しや大掃除などで場所を移動し、そのまま紛失してしまった方も少なくありません。保険証券がなくなって...
2017年11月14日
生命保険を失効させてしまった場合
生命保険における「失効」というのは、月々の保険料が支払われないことや、契約の効力がなくなり、保障が受けられない状態になってしまうことをいいます。契...